使い方を知りたいメニューをタップしてください。
①更新ボタン...計画するタブを最新の状態にします。
①ヘルプボタン...「NAVITIME Travel ヘルプ」を開きます。
②作成ボタン...新しい旅行プランを作成します。
①ヘルプボタン...「NAVITIME Travel ヘルプ」を開きます。
②共有ボタン...旅行プランの共有ができます。
③メニュー...基本設定や複製、削除のメニューが開きます。
④1日の移動手段...1日の移動手段を設定できます。
⑤スポット追加ボタン...スケジュールへスポットを追加するメニューが開きます。
⑥並び替えボタン...スポットの順番を並び替えできます。
⑦スポット編集ボタン...スポットごとの編集画面を開きます。
⑧移動手段設定ボタン...各スポット間の移動手段設定画面を開きます。
計画するタブの「旅行プラン作成」をタップする。
目的地設定画面が開くので、旅行先のエリアを選択し、「作成」をタップします。
作成されたプランを確認してください。
プランのタイトルや旅行期間を変更するには、右上のメニューボタンから「基本設定」を選択してください。
プランタイトルや期間を設定し、「完了」をタップします。
プランタイトルや期間が変更されていることを確認します。
スポット追加ボタン、もしくはスケジュール上のメニューを選択します。
ここでは、「スポット検索」を例にとります。
行きたいスポットを見つけたら、「スケジュールに追加」ボタンをタップし、追加画面で「ここに追加」をタップします。
初期設定は、10:00開始となっているため、指定の時間がある場合は、右の時計アイコンをタップして時間を設定してから、ここに追加をタップしてください。
スケジュール画面に戻り、スポットが追加されていることを確認します。
スケジュールを開き、変更したいスポットの右の編集ボタンをタップします。
滞在時間の「1時間」をタップすると、設定画面が開くので任意の時間を選択し、完了をタップします。
「保存」をタップする。
スケジュール画面で、滞在時間が変更されていることを確認します。
スケジュールを開き、変更したいスポットの右の編集ボタンをタップします。
時間を固定をオンにします。
到着と出発時刻を設定し、「保存」をタップします。
スケジュール画面へ戻り、変更が反映されていることを確認します。
※固定されたスポットには、スポット名の横に鍵マークが付きます。
スケジュールを開き、変更したいスポットの右の編集ボタンをタップします。
メモの「編集」をタップします。
入力画面が開くので、内容を入力しOKをタップします。
内容を確認し、「保存」をタップします。
スケジュール画面で確認します。
※保存したメモは、スポットの下部に表示されます。
スケジュールを開き、赤枠の並び替えボタンをタップします。
順番を変えたいスポットの並び替えアイコンを押し、ドラッグ&ドロップで入れたい場所へ移動します。
※時間を固定しているスポットは、移動することができません
並べ替え終わったら、保存ボタンをタップします。
スケジュール画面で、変更が反映されていることを確認します。
スケジュールを開き、「追加」ボタンをタップし、「住所検索」を選択します。
自宅や民泊などの住所を入力し検索します。検索結果に表示された住所を選択します。
「スケジュールに追加」をタップし、追加する時間帯を選択します。
スケジュール画面で、住所が追加されていることを確認します。
スケジュールを開き、移動手段を変更したいルートの編集ボタンをタップします。
表示された移動手段の中から任意の移動手段を選択します。
ルートを確認し、「このルートを選択する」をタップします。
スケジュール画面で、変更が反映されていることを確認します。
※移動手段を変更したルート前後のスポットは、時間が固定となります。
日付の下にある移動手段ボタンをタップします。
※最初は、「公共交通機関」が設定されています。
「車」「公共交通機関」「徒歩」の中から選択します。
移動手段が変更されたことを確認してください。
スケジュールの追加ボタンをタップし、メニューの中から「予約情報」をタップします。
予約情報画面の「予約情報追加」ボタンをタップし、追加したい種類(ホテル・航空券・列車・バス)を選択します。
予約情報の項目を入力し、「保存」ボタンをタップし、保存してください。
予約情報一覧画面もしくは予約詳細画面の「スケジュールに追加」ボタンをタップし、スケジュールに追加します。
スケジュール画面に戻り、予約情報が追加されていることを確認してください。
スケジュールの右上の共有ボタンをタップし、共有方法を選択します。
プラントップの「旅行プランをダウンロード」をタップします。
レイアウト選択画面で「通常レイアウト」を選択し、ダウンロードをタップします。
PDFファイルを保存し、メッセージツールで共有します。
プラントップの「旅行プランをダウンロード」をタップします。
レイアウト選択画面で「折り本レイアウト」を選択し、ダウンロードをタップします。
PDFファイルを保存し、ご家庭のプリンターやコンビニで印刷してください。
「行ってみたい」「気になる」「行ってよかった」スポットを一つのリストにまとめて管理できる機能です。